小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅
世田谷区千歳台2丁目14-7
 千歳クリニックモール3階
モールの駐車場あり(6台分)
サミットとの共有駐車場あり(有料)
03-5787-7880

ベーチェット病

ベーチェット病

病気の概要

口腔粘膜の

  • 再発性アフタ性潰瘍
  • 外陰部潰瘍
  • 皮膚症状
  • 眼症状

が特徴的な慢性疾患です。

この4つの症状が全て出現した場合を完全型ベーチェット病と呼ぶことが一般的です。 さらに消化器症状や神経症状、血管炎症状などを伴うケースがあり、これらの症状を慎重に見極めた上で確定診断いたします。

なお、ベーチェット病は、主症状が鮮明に出現している時期だけでなく、症状が治まっている非活動期もあるのですが、非活動期であっても医療機関をきちんと受診するようにして下さい。 症状の進行度合いなどは患者様によって異なりますが、活動期と非活動期が繰り返されるうちに視力障害などが悪化することもあるので、継続的に観察していく必要があるのです。

よく見られる症状

  • 眼球の周囲の膜に炎症が起こる
  • 急速に目が痛くなった
  • 目が充血している
  • 強い光が当たると目が痛くなる
  • 口唇や口腔粘膜に潰瘍が出来た
  • 皮膚の下に赤紫色の膨らみがあるようだ
  • 外陰部に潰瘍が出来て痛みがある
  • 膝や肘などの関節が腫れてきた
  • 腹痛や下痢が繰り返される など

治療法

ベーチェット病の治療は、お薬によって眼症状などを抑えることが中心となります。 ステロイド薬やその他の免疫抑制薬を使用しますが、具体的な治療内容は、患者様の症状に応じて担当医が綿密に決めます。 例えば、目の痛みなどを抑えるにはアザチオプリンが効果的ですし、皮膚の炎症を抑えるにはステロイドの軟膏薬が不可欠です。 口腔の潰瘍に対しては、局所麻酔薬なども検討します。

日常生活の注意点

ベーチェット病の患者様は、ストレスや疲労をためずに生活することが大切です。 お仕事などの都合により、なかなか安静に過ごせない方も多いと思いますが、免疫力が落ちて感染症を罹患したりすると、眼症状や皮膚症状が重くなりかねませんので、十分に注意して下さい。

また、身体を冷やすと症状が悪化するので、手足などを冷やさないようにすることも大切です。 なお、症状が治まっている時期であっても、お薬を中断すると症状が悪化する事があります。 処方されたお薬は、医師の指示にもとできちんと服用するようにして下さい。